• Q&A

    Dr.松川に質問!

    歯に関する悩みがあっても、誰に相談すればいいのか分からない、
    診療所に相談に行くのには少し迷いがある。
    そんな悩みをお持ちの方、ご質問下さい。Dr.松川が、お答えします。

    ご質問にはDr.松川がメールにてご返信いたしますので、必ずメールアドレスをご入力ください。
    投稿されたご質問に関しては、同様のお悩みを抱えていらっしゃる方のために当サイトでご本人を
    特定できないように配慮し、掲載させていただきます。回答にはお時間を要します。
    急を要する事柄、即答が必要な件はお電話にてご連絡ください。
    • 今回のQ&A

      Q80.子供のすきっ歯

      子どものすきっ歯の件でご相談させていただきたいです。
      今は中学3年生で、床矯正をしていましたが、すきっ歯が治りませんでした。
      小さい歯があるからすきっ歯を押せないからとのことです。
      この様な状態で改善できる方法はありますでしょうか?

      松川からご返信

      ホームページにお問い合わせありがとうございます。

      文面だけで、お口や歯の状態が分かりませんので、床矯正をされた理由や、 元々の原因、これまでの経緯など不明ですので、直接お子様のケースについて何も言えませんが、
      一般的に、すきっ歯になる要因はいろいろあり、また、治療方法もいろいろあります。

      お口の状態や、原因に合わせた治療を選択されるのが良いと思いますが、
      当院では矯正治療と、それだけでは難しい場合、プラスアルファで外部の医院様に治療をお願いすることもあります。
      先ずは矯正治療で対合歯との噛みあわせを整えながら歯の隙間を均等になるように矯正し、
      それだけでは隙間が埋まらない、歯自体の大きさが小さいなど、矯正だけでは難しい場合、
      提携医院様にお願いして、歯に材質を盛って大きくし、隙間を詰める方法などです。
      その分、別途費用も必要となります。

      相談者様には、既にこれまでに費用も掛かったこと思います。
      今一度、床矯正をされた医院様で今後の治療をご相談され、難しいと判断されたのでしたら、
      当院でも、検査後、治療方法や費用についてもご説明させて頂きます。
      また、治療時期につきましても、ご本人の意欲が、受験で通院や治療に前向きになれるか?など、
      ご本人も一緒に相談し、決められるのが良いと思います。


    • カテゴリー

    お問い合わせはこちらから
    メッセージ 
    お名前 

    e-mailアドレス (必須)

    ※回答にはお時間がかかります。
     質問には、性別と年齢をご記入下さい。
     回答時の参考になります。
    ※矯正治療費についてQ&Aの文面のみで
     お応えすることはできません。

    急を要する事柄、即答が必要な件は、お電話にてご連絡ください。
    ※こちらのフォームはQ&A専用です。業者様の広告、営業の書き込みはご遠慮ください。
    TEL0744-25-4541
    月・火・水・金曜日  PM2:00~PM8:00

アクセスマップ